変異は起動型能力じゃないよ!
2014年9月3日 MTG-Article昔からやってる人なら、知ってると思いますが、変異は常在型能力です!!
最近始めた人とか勘違いしそうですよね(´・ω・`)
自分も当時は調べるまでは知らなかったですww
だから、「変異した瞬間スタック」とか言わないようにww
最近始めた人とか勘違いしそうですよね(´・ω・`)
自分も当時は調べるまでは知らなかったですww
だから、「変異した瞬間スタック」とか言わないようにww
神々の軍勢ファットパック買いました!!
2014年2月15日 MTG-Article発売してから結構経ってますが、買ってきました!!
当たったレアは・・・
《イロアスの英雄/Hero of Iroas》
《トロモクラティス/Tromokratis》×2
《悪魔の皮の魂結び/Felhide Spiritbinder》
《彩色マンティコア/Chromanticore》
《殺戮の神、モーギス/Mogis, God of Slaughter》
《英雄の演壇/Heroes’ Podium》
《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
《トロモクラティス/Tromokratis》×2って・・・・(;´Д`)
むむむ・・・・欲しいカードはないけど、こうも当たらないとな~
《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》が1番嬉しかったv(^^)v
当たったレアは・・・
《イロアスの英雄/Hero of Iroas》
《トロモクラティス/Tromokratis》×2
《悪魔の皮の魂結び/Felhide Spiritbinder》
《彩色マンティコア/Chromanticore》
《殺戮の神、モーギス/Mogis, God of Slaughter》
《英雄の演壇/Heroes’ Podium》
《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
《トロモクラティス/Tromokratis》×2って・・・・(;´Д`)
むむむ・・・・欲しいカードはないけど、こうも当たらないとな~
《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》が1番嬉しかったv(^^)v
へぇ~
2014年1月16日 MTG-Article忙しくてマジックを少し離れてた間に映画化の話まですすんでいたのか・・・。
脚本とキャスティングしっかりして、面白いものにしてもらいたいです(^^)、
http://gigazine.net/news/20140115-magic-the-gathering-film/
脚本とキャスティングしっかりして、面白いものにしてもらいたいです(^^)、
http://gigazine.net/news/20140115-magic-the-gathering-film/
最近のモダンで気になったデッキ
2013年8月14日 MTG-Article最近のモダンのDEを見て、気になったデッキをメモがてらに紹介!!
青コマもいらないから、レガシーやってる人でも簡単に作れそうです!!
パーツもある程度持ってるから、リアルなら作れそう^^
《死の影/Death’s Shadow》爆上げくるか・・・?^^
メイン《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》を入れたクロパーですね!!
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4:《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
1:《血染めの月/Blood Moon》
2:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
3:《マナ漏出/Mana Leak》
2:《差し戻し/Remand》
4:《血清の幻視/Serum Visions》
3:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
5:《島/Island》
1:《山/Mountain》
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《変わり谷/Mutavault》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《地盤の際/Tectonic Edge》
サイドボード
1:《血染めの月/Blood Moon》
2:《焼却/Combust》
1:《四肢切断/Dismember》
2:《払拭/Dispel》
2:《炎の斬りつけ/Flame Slash》
1:《冬眠/Hibernation》
2:《呪文滑り/Spellskite》
1:《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
1:《計略縛り/Trickbind》
1:《汚損破/Vandalblast》
1:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
青コマもいらないから、レガシーやってる人でも簡単に作れそうです!!
パーツもある程度持ってるから、リアルなら作れそう^^
メインこれぞローグって感じのデッキですww
3:《希望の化身/Avatar of Hope》
4:《死の影/Death’s Shadow》
2:《呪文滑り/Spellskite》
4:《天使の嗜み/Angel’s Grace》
4:《信仰の盾/Faith’s Shield》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
4:《流刑への道/Path to Exile》
4:《暗黒への突入/Plunge into Darkness》
2:《消耗の儀式/Rite of Consumption》
1:《殺戮の契約/Slaughter Pact》
4:《大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
3:《平地/Plains》
3:《沼/Swamp》
1:《湿った墓/Watery Grave》
サイドボード
1:《希望の化身/Avatar of Hope》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《蔓延/Infest》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
1:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
4:《虚空の力線/Leyline of the Void》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
《死の影/Death’s Shadow》爆上げくるか・・・?^^
新ペス( ゚д゚)!?
2013年7月31日 MTG-Article コメント (2)
Elspeth Ascended
1WW
Planeswalker – Elspeth
Theros? Mythic Rare
Loyalty 4
+1: Target permanent you control gains protection from the color of your choice until your next turn.
-2: The owner of target nonland permanent shuffles it into his or her library, then draws two cards.
-7: Put a 6/6 white Spirit creature token with flying, lifelink, and protection from all colors onto the battlefield.
Artist: Eric Deschamps
9/284
1WW
Planeswalker – Elspeth
Theros? Mythic Rare
Loyalty 4
+1: Target permanent you control gains protection from the color of your choice until your next turn.
-2: The owner of target nonland permanent shuffles it into his or her library, then draws two cards.
-7: Put a 6/6 white Spirit creature token with flying, lifelink, and protection from all colors onto the battlefield.
Artist: Eric Deschamps
9/284
新エキスパンション恒例、ファットパック購入!!!!
2013年7月24日 MTG-Articleさてさて、新エキスパンション恒例のファットパックです!!
M14で欲しいものは《変わり谷/Mutavault》なので、とりあえず出るのを願いながら、開封です!!
当たったレアは・・・・
《壮大な鯨/Colossal Whale》
《精鋭秘儀術師/Elite Arcanist》
《ジェイスの精神追い/Jace’s Mindseeker》
《心の傷跡/Traumatize》
《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
《闇の予言/Dark Prophecy》
《星霜の守護者/Guardian of the Ages》
《風乗りスリヴァー/Galerider Sliver(Foil)》
ラスト1パック・・・・
《テューンの大天使/Archangel of Thune》
キタ━(゚∀゚)━!
地味に《風乗りスリヴァー/Galerider Sliver(Foil)》が嬉しいwww
M14で欲しいものは《変わり谷/Mutavault》なので、とりあえず出るのを願いながら、開封です!!
当たったレアは・・・・
《壮大な鯨/Colossal Whale》
《精鋭秘儀術師/Elite Arcanist》
《ジェイスの精神追い/Jace’s Mindseeker》
《心の傷跡/Traumatize》
《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
《闇の予言/Dark Prophecy》
《星霜の守護者/Guardian of the Ages》
《風乗りスリヴァー/Galerider Sliver(Foil)》
ラスト1パック・・・・
《テューンの大天使/Archangel of Thune》
キタ━(゚∀゚)━!
地味に《風乗りスリヴァー/Galerider Sliver(Foil)》が嬉しいwww
【FtV:20】ジェイス、ジェイス^^
2013年7月21日 MTG-Article コメント (2)
http://www.magicspoiler.com/from-the-vault-twenty-spoiler/
あのおばさんは、《衝動/Impulse》らしい・・・
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》収録とか、本気出してきやがったww
1セット、欲しいな―
今日はM14のファットパック買いに行こうかなー
あのおばさんは、《衝動/Impulse》らしい・・・
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》収録とか、本気出してきやがったww
1セット、欲しいな―
今日はM14のファットパック買いに行こうかなー
内容は、しょっぱすぎてしょっぱすぎて…ww
神河ドラゴンサイクル以外の神話が出なきゃ勝てないって気がしますww
剥いてて思ったのが、リミテ楽しそうだなあって感じです!!
MOでドラフトやりまくるしかなさそうですわww
神河ドラゴンサイクル以外の神話が出なきゃ勝てないって気がしますww
剥いてて思ったのが、リミテ楽しそうだなあって感じです!!
MOでドラフトやりまくるしかなさそうですわww
モダマス!モダマス!モダマス!
2013年6月6日 MTG-Articleどーも、MTG、絶賛休業中のバヤシです。
明日はモダマス発売日です!
(http://mythicspoiler.com/mdm/)
研究室を抜けて、少しだけ買いに出かけようと考えてます・・・(’・c_,・` )
きっと、1パック1000円くらいだから、5パックぐらい買ってみよっかなー!
手に入れられなかったら、MOでモダマスドラフト楽しみますww
ああああああ、マジックやりたい。。。
明日はモダマス発売日です!
(http://mythicspoiler.com/mdm/)
研究室を抜けて、少しだけ買いに出かけようと考えてます・・・(’・c_,・` )
きっと、1パック1000円くらいだから、5パックぐらい買ってみよっかなー!
手に入れられなかったら、MOでモダマスドラフト楽しみますww
ああああああ、マジックやりたい。。。
思うことを徒然なるままに・・・
DotPのプロモで出るなら、購入しようかと思いますww
2枚持ってるけど、3枚目欲しいんだな~
問題なのはイラストなのです!!
統率者のイラスト、結構好きだから、まんまがいいなー^^
そして、最も問題なのが値段落ちるのかどうか。
多分、 神話レア(?)だから、市場価格は、落ちないのかなー?
むしろ、モダン需要で値上がりが微レ存??
DotPのプロモで出るなら、購入しようかと思いますww
2枚持ってるけど、3枚目欲しいんだな~
問題なのはイラストなのです!!
統率者のイラスト、結構好きだから、まんまがいいなー^^
そして、最も問題なのが値段落ちるのかどうか。
多分、
むしろ、モダン需要で値上がりが微レ存??
毎回恒例のファットパックで運試し!!
しょっぱいセットでも、ファットパックは買うよ!!
当たったレアは・・・
《霊異種/AEtherling》
《血の公証人/Blood Scrivener》
《オブゼダートの救済/Obzedat’s Aid》
《精神を飲む者、ミルコ・ヴォスク/Mirko Vosk, Mind Drinker》
《イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon》
《幽霊の特使、テイサ/Teysa, Envoy of Ghosts》
《軍勢の刃、タージク/Tajic, Blade of the Legion》
《ワームの到来/Advent of the Wurm》
《捕獲+放流/Catch+Release》
《湿った墓/Watery Grave》
《神無き祭殿/Godless Shrine》
《化膿/Putrefy(Foil)》
当たりですかねー??
都市伝説のショックランドが2枚・・・v(^ω^)v
《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》欲しかったな~
しょっぱいセットでも、ファットパックは買うよ!!
当たったレアは・・・
《霊異種/AEtherling》
《血の公証人/Blood Scrivener》
《オブゼダートの救済/Obzedat’s Aid》
《精神を飲む者、ミルコ・ヴォスク/Mirko Vosk, Mind Drinker》
《イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon》
《幽霊の特使、テイサ/Teysa, Envoy of Ghosts》
《軍勢の刃、タージク/Tajic, Blade of the Legion》
《ワームの到来/Advent of the Wurm》
《捕獲+放流/Catch+Release》
《湿った墓/Watery Grave》
《神無き祭殿/Godless Shrine》
《化膿/Putrefy(Foil)》
当たりですかねー??
都市伝説のショックランドが2枚・・・v(^ω^)v
《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》欲しかったな~
入れ替わって、初めてのCUBE!!
1-1:《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》からスタート
ちなみにサイドで使えそうなスペルは《瞬間凍結/Flashfreeze》くらいですww
そして、初戦は、BochoさんのUGカラーのマナ加速多めなデッキ。
GAME①:《賛美されし天使/Exalted Angel》を表にして、ダメージレース()って感じで手札を整える。全除去唱えたけど、《堀葬の儀式/Unburial Rites》で戻して使いまわしつつ、《終末/Terminus》で流してからの《神秘の教示者/Mystical Tutor》→《天使への願い/Entreat the Angels》で勝ち。
GAME②:タップインで黒マナから《強迫/Duress》できないなーって思ってた返しに、《対立/Opposition》・・・そして、ダメ押しの《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》・・・g^^g
GAME③:《蝕み/Undermine》を構えてる状態で、時間がなかったので焦って《航跡の打破者/Wake Thrasher》を間違えて通してしまい、《Basalt Monolith》の無限パンプで負け(´;ω;`)
悲しみの1没wwwww
GAME③は、自分を責めるしかないわー(´・ω・`)
クリックミスしないように、時間をケアしなくてはですなwww
結構、奇跡楽しかったのにな~・・・
MOドラフトは、時間的な意味でもっと練習します(´ω`)トホホ…
1-1:《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》からスタート
《飛び地の暗号術士/Enclave Cryptologist》《神秘の教示者/Mystical Tutor》で奇跡を仕込んで、奇跡起きたあああああって言うEsper Miracleみたいなデッキになりました( ゚∀゚)
《夜景学院の使い魔/Nightscape Familiar》
《エメリアの天使/Emeria Angel》
《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》
《賛美されし天使/Exalted Angel》
《静穏の天使/Angel of Serenity》
《強迫/Duress》
《思案/Ponder》
《審判の日/Day of Judgment》
《堀葬の儀式/Unburial Rites》
《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance》
《終末/Terminus》
《天使への願い/Entreat the Angels》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《誤算/Miscalculation》
《ディミーアの魔除け/Dimir Charm》
《エスパーの魔除け/Esper Charm》
《解体の一撃/Dismantling Blow》
《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
《蝕み/Undermine》
《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》
《氾濫原/Flood Plain》
《湿原の大河/Bad River》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《氷河の城砦/Glacial Fortress》
《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
《天界の列柱/Celestial Colonnade
《Tundra》
《秘教の門/Mystic Gate》
1:《沼/Swamp》
3:《平地/Plains》
4:《島/Island》
ちなみにサイドで使えそうなスペルは《瞬間凍結/Flashfreeze》くらいですww
そして、初戦は、BochoさんのUGカラーのマナ加速多めなデッキ。
GAME①:《賛美されし天使/Exalted Angel》を表にして、ダメージレース()って感じで手札を整える。全除去唱えたけど、《堀葬の儀式/Unburial Rites》で戻して使いまわしつつ、《終末/Terminus》で流してからの《神秘の教示者/Mystical Tutor》→《天使への願い/Entreat the Angels》で勝ち。
GAME②:タップインで黒マナから《強迫/Duress》できないなーって思ってた返しに、《対立/Opposition》・・・そして、ダメ押しの《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》・・・g^^g
GAME③:《蝕み/Undermine》を構えてる状態で、時間がなかったので焦って《航跡の打破者/Wake Thrasher》を間違えて通してしまい、《Basalt Monolith》の無限パンプで負け(´;ω;`)
悲しみの1没wwwww
GAME③は、自分を責めるしかないわー(´・ω・`)
クリックミスしないように、時間をケアしなくてはですなwww
結構、奇跡楽しかったのにな~・・・
MOドラフトは、時間的な意味でもっと練習します(´ω`)トホホ…
さあ、そろそろスポイラーやらリークが出始めるのか・・・?
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=506991
《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》が収録ってことは、ボムサイクルが収録なのかしら?
まだ、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《真鍮の都/City of Brass》《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》しか情報ないですから、早くリークしてくださいww
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=506991
《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》が収録ってことは、ボムサイクルが収録なのかしら?
まだ、《タルモゴイフ/Tarmogoyf》、《真鍮の都/City of Brass》《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》しか情報ないですから、早くリークしてくださいww
4/27 本八幡DGMプレリリース
2013年4月27日 MTG-Report
プレリだああああああああああ┏(^o^)┓ドコドコドコドコwwwwwwwwww
最近は、MOしかできてなかったから、リアルマジックは久しぶりです(´∀`)
もらったギルドが、イゼット団!!
缶バッジカッコイイいいいい!!
ジャクソンとpoporonさんと一緒に談笑しながら構築(*´∀`)
カードプールは、ボムレアがなく、ボロスチックなトリコカラーのデッキになりました((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
というか、RUW以外の色のカードはザコしかなかったwww
1回戦 UWR ××
2回戦 UGb ××
3回戦 UWr ×○○
4回戦 RBW ○××
1-3というザコー(´;ω;`)
シールド難しいよおおおおおおおおおお
プレリで感じたシールド環境は・・・
・意外とモッサリな環境
・分割カードがゲロ強い
・色で言うと黒が強い
・らせんはできる子
ぐらいですかねえ~
まあ、何はともあれ、久しぶりのリアルマジック楽しすぎwww
我がギルドのイゼット団が、迷路完走できてよかったああああ!!
平地のイラストアドがGOOD!!
最近は、MOしかできてなかったから、リアルマジックは久しぶりです(´∀`)
もらったギルドが、イゼット団!!
缶バッジカッコイイいいいい!!
ジャクソンとpoporonさんと一緒に談笑しながら構築(*´∀`)
カードプールは、ボムレアがなく、ボロスチックなトリコカラーのデッキになりました((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
というか、RUW以外の色のカードはザコしかなかったwww
1回戦 UWR ××
2回戦 UGb ××
3回戦 UWr ×○○
4回戦 RBW ○××
1-3というザコー(´;ω;`)
シールド難しいよおおおおおおおおおお
プレリで感じたシールド環境は・・・
・意外とモッサリな環境
・分割カードがゲロ強い
・色で言うと黒が強い
・らせんはできる子
ぐらいですかねえ~
まあ、何はともあれ、久しぶりのリアルマジック楽しすぎwww
我がギルドのイゼット団が、迷路完走できてよかったああああ!!
平地のイラストアドがGOOD!!
【DGM】誤訳、誤植まとめ
2013年4月26日 MTG-Article コメント (2)だいたい
http://mtg-jp.com/publicity/018325/
のFAQより引用しております(σ・∀・)σ
既知なものばかりですがww
プレリのときは、訂正が出ると思いますが、今一度確認しときましょう( ・∀・)
http://mtg-jp.com/publicity/018325/
のFAQより引用しております(σ・∀・)σ
既知なものばかりですがww
《諾々》
{4}{W}{U}
ソーサリー
飛行を持つ白の1/1の鳥・クリーチャー・トークンを4体戦場に出す。
#訂正#
《諾々》のカードには「スピリット・クリーチャー・トークン」と書かれているが、誤りである。上記の通り、「鳥・クリーチャー・トークン」を戦場に出す。
《ヴィズコーパの血男爵》
{3}{W}{B}
クリーチャー ― 吸血鬼
4/4
絆魂、プロテクション(白)、プロテクション(黒)
あなたのライフが30点以上であり、かつ対戦相手1人のライフが10点以下であるかぎり、ヴィズコーパの血男爵は+6/+6の修整を受けるとともに飛行を持つ。
#訂正#
カードには「あなたのライフが30点以上であるか対戦相手1人のライフが10点以下であるかぎり」と書かれているが、これは誤りである。上記の通り、両方の条件を満たさなければこの能力は有効にならない。
《オルゾフの導き石》
{3}
アーティファクト
{T}:あなたのマナ・プールにoWかoBを加える。
{W}{B}, {T}, オルゾフの導き石を生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
#訂正#
カードには「オフゾフの導き石」と書かれているが、誤りである。正しいカード名は「オルゾフの導き石」である。
《特質改竄》
{U}
ソーサリー
パーマネント1つを対象とする。ターン終了時まで、それに書かれた色を表す言葉1種類をすべて別な色に置き換えるか、基本土地タイプ1種類をすべて別な基本土地タイプに置き換える。
暗号(その後、あなたはあなたがコントロールするクリーチャー1体に暗号化した状態で、この呪文カードを追放してもよい。そのクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはその暗号化したカードのコピーを、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。)
#訂正#
カードには「ターン終了時まで」の文言が抜けているが、これは誤りである。正しくは上記の通り、この効果はターン終了時までで失われる。
《ハズダーの罠部隊》
{2}{W}
クリーチャー ― 人間・兵士
1/4
ハズダーの罠部隊が攻撃するたび、対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。あなたは{W}を支払ってもよい。 そうした場合、、それをタップする。
#訂正#
カードには「ハズダーの罠部隊が攻撃するたび、あなたは{W}を支払ってもよい。そうした場合」と書かれているが、これは誤解を招く表記である。上記の通り訂正する。
《イゼットの模範、メーレク》
{4}{U}{R}
伝説のクリーチャー ― 奇魔・ウィザード
2/4
あなたのライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。
あなたのライブラリーの一番上のカードがインスタント・カードかソーサリー・カードである場合、あなたはそれを唱えてもよい。
あなたがライブラリーからインスタント呪文かソーサリー呪文を唱えるたび、それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。
#訂正#
最後の文の部分が「あなたが~」ではなく、「あなたがあなたの~」のようです。
フレーバーテキスト
「オブゼダートはわけあってあなたを生き返らせたのです。彼らの祝福を無駄になさらぬよう。」
━━━オルゾフの大特使、テイサ・カルロフ
#訂正#
FAQには特に記載はないですが、暗号等でなければ、「テいサ・カルロフ」ではなく、「テイサ・カルロフ」
プレリのときは、訂正が出ると思いますが、今一度確認しときましょう( ・∀・)
MTG近況( ´_ゝ`)
2013年4月22日 MTG-Article コメント (2)禁止改定
《作り直し/Reshape》が安くなりそうですし、レガシーに居場所を作ってあげよ(・ω<)-★
DGMフルスポ
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/dragonsmaze/cig
シングル発売時に買いたいカードは・・・
《唯々+諾々/Beck+Call》
《概念泥棒/Notion Thief》
《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
くらいかなあー?
値段次第で買いたいカードは・・・
《ギルドとの縁切り/Renounce the Guilds》
《血の公証人/Blood Scrivener》
《空殴り/Skylasher》
《ワームの到来/Advent of the Wurm》
《武器への印加/Weapon Surge》
分割で強いやつ達
《ワームの到来/Advent of the Wurm》《復活の声》→トップレアじゃね?
《野蛮生まれのハイドラ/Savageborn Hydra》→強そう
DGM、思ってた以上に塩ってたよー(´;ω;`)
Modern Masters
収録内容次第では、ガンガン剥いてきたいけど・・・
実際、店頭に並ぶの?って感じが・・・
高そうだし、剥けても3パックくらい?ww
Modern Mastersぶっぱ予定のお金は、MOのModern Mastersに溶かします(^p^)
MO近況
CUBE CHANGE LIST
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/other/04162013c
CUBE早くやりてえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
多色地形が増えて、面白そうww
やっとCUBEチケを消費できるぞ^^
モダンパーツは、土地関係を近日ぶっぱしようかと!
レガシー
やりたい。
Modernまあ、時間かかるから納得できますなー(´∀`)
Second Sunrise is banned.
《作り直し/Reshape》が安くなりそうですし、レガシーに居場所を作ってあげよ(・ω<)-★
DGMフルスポ
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/dragonsmaze/cig
シングル発売時に買いたいカードは・・・
《唯々+諾々/Beck+Call》
《概念泥棒/Notion Thief》
《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
くらいかなあー?
値段次第で買いたいカードは・・・
《ギルドとの縁切り/Renounce the Guilds》
《血の公証人/Blood Scrivener》
《空殴り/Skylasher》
《ワームの到来/Advent of the Wurm》
《武器への印加/Weapon Surge》
分割で強いやつ達
《野蛮生まれのハイドラ/Savageborn Hydra》→強そう
DGM、思ってた以上に塩ってたよー(´;ω;`)
Modern Masters
収録内容次第では、ガンガン剥いてきたいけど・・・
実際、店頭に並ぶの?って感じが・・・
高そうだし、剥けても3パックくらい?ww
Modern Mastersぶっぱ予定のお金は、MOのModern Mastersに溶かします(^p^)
MO近況
CUBE CHANGE LIST
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/other/04162013c
CUBE早くやりてえよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
多色地形が増えて、面白そうww
やっとCUBEチケを消費できるぞ^^
モダンパーツは、土地関係を近日ぶっぱしようかと!
レガシー
やりたい。
霊異種 (4)(U)(U)飛行、被覆ではないのは、どう影響するのか・・・
クリーチャー―多相の戦士
(U):霊異種を追放する。次の終了ステップの開始時にこれをオーナーのコントロール下で戦場に出す。
(U):このターン、霊異種はブロックされない。
(1):霊異種はターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。
(1):霊異種はターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。
4/5
何はともあれ、十分コントロールのフィニッシャーにはなりますな^^
ひるまぬ勇気 (1)(G)(W)《アルマジロの外套/Armadillo Cloak》「俺がいるじゃないですか・・・」
エンチャント―オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、+2/+2の修正を受けるとともにトランプルと絆魂を持つ。
絆魂を得る分、多少劣化ですが、強いのは変わりない!
天才の煽り (4)(U)(R)インスタントだったらなー
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。カードを3枚引き、その後カードを1枚捨てる。天才の煽りはそのクリーチャーかプレイヤーに、捨てたカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。
コロズダのゴルゴン (3)(B)(G)能力使いづらーい(;´Д`)
クリーチャー―ゴルゴン
接死
(2)、あなたがコントロールするクリーチャー1体から+1/+1カウンターを1個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
2/5
接死で立たせておくだけになりそうww